人気ブログランキング | 話題のタグを見る

こんにちは、ロンドン留学センターの平田です110.png

今日は、スコットランドの一大イベント、ミリタリータトゥーについてお話したいと思います!

ミリタリータトゥーとは、エディンバラ城前の特設セットで軍楽隊が演奏・パフォーマンスするイベントです。
毎年8月の約1カ月ほどしか開催されないため、レアで人気のチケットです173.png

期間中は町全体がお祭りなので、たくさんの出店や路上パフォーマンスであふれています!
メインロードとも言えるロイヤルマイルは、昼過ぎからはなかなか進まないほど人でいっぱいでしたよ151.png

その他、劇場やホールを使って、フリンジと呼ばれるショーや公演をさまざまなグループが行っています。
ミリタリータトゥーが始まるまで、時間が逆に足りないと思えるほどの充実ぶりです165.png
スコットランドの夏! ミリタリータトゥー_a0194964_00542938.jpg

さて、ミリタリータトゥーは夜の9時から開始されます。
この期間にしか売られてないグッズが特設ショップに並んでいるので要チェックです169.png

エディンバラの夜は9時でもまだ薄明るいですが、8月なのにとても寒い!12度から15度と言われています。
コートやひざ掛けは必須ですね!

スコットランドの夏! ミリタリータトゥー_a0194964_00482113.jpg
アナウンスとファンファーレに続いて、スコットランドの民謡楽器、バグパイプの演奏が始まりました。
スコットランドの夏! ミリタリータトゥー_a0194964_00443426.jpg
こんな数のバグパイプを人生で見ること・聞けることは2度とないだろうというほどの迫力!
エディンバラ城を背景に、民族衣装を着て演奏している光景はまるで異世界に来た感覚を覚えました145.png

スコットランドの軍楽隊のみならず、世界各国のパフォーマンスがありました。
スコットランドの夏! ミリタリータトゥー_a0194964_00452396.jpg

衣装や曲からお国柄を感じられ、時には歌やダンスも交えられた演奏がとってもかっこよかったです113.png
マーチングバンドのカラーガードと、日本でも有名な集団行動さながらのフォーメーション移動が組み合わされたミリタリータトゥーは、多くの人を虜にすること間違いなし!
プロジェクションマッピングでお城とのコラボレーションがあったり、軍用銃や火、動物も登場したり、、、
スコットランドの夏! ミリタリータトゥー_a0194964_00395799.jpg
目を奪われる2時間でした!

スコットランドの夏! ミリタリータトゥー_a0194964_00471273.jpg

フィナーレでは花火もあがり、観客の熱気も最高潮となったころ、出演者が全員登場してアメージンググレイスを演奏。
スコットランドの夏! ミリタリータトゥー_a0194964_00375532.jpg
圧巻でした。

バグパイプの音色がとても心地よく、終わってしまうのが切なくなりました134.png

行く前に映像でいくつか見ましたが、やはり生で体感するのは全く別物でした!
スコットランドを訪れる際はぜひ夏に、ミリタリータトゥーもプランに組んでみてはいかがですか112.png

+++++++++++++
イギリス留学・ワーキングホリデー・現地学校情報なら
>>ロンドン留学センターホームページ

Facebookもぜひご覧ください☆
>>ロンドン留学センターFacebook
+++++++++++++


こんにちは。
ロンドン留学センターの平田です110.png

8月に入り、夏休み本番。これから留学がスタートされる方も多いのではないでしょうか。
そこで今日は、ロンドンの夏のイベントを少し紹介したいと思います。

177.png バッキンガム宮殿

ロンドン 夏のオススメイベント!_a0194964_22134098.jpg
衛兵交代式で有名なこちらの宮殿。イギリスで一番の観光名所といっても過言ではないかもしれません。
年間を通して世界各国から観光客が集まります。

なぜ夏のイベントに含まれるかというと、夏しか宮殿内を見学することが許されていないのです!
エリザベス女王が現在もこの宮殿で暮らしているため、普段は公開されていないのです。
しかし、夏になるとスコットランドの別のお城を避暑地とされます。

そのため、2カ月ほど一般公開されてお部屋を見学できるのです113.png
今年は9月30日までなので、これから予定を立てても十分間に合います173.png

宮殿内の写真撮影はできませんが、その分しっかりと目に焼き付けたいですね!
ロンドン 夏のオススメイベント!_a0194964_22162385.jpg
入場料は大人24ポンド、有効な学生証があれば22ポンドです。
華やかな王室の一部を拝見できるレアな機会です!
ぜひ訪れてみてはいかがですか??

177.pngノッティングヒルカーニバル

こちらは、カリブ諸国の文化をロンドンにいながら味わうことのできるパレードです。
華やかな衣装をまとった人々がノッティングヒルを中心に練り歩き、観客も一緒になって楽しむお祭りです。

ロンドン 夏のオススメイベント!_a0194964_22172720.jpg
もともとは人種差別に反抗した主張が始まりだそうですが、今はとても明るい雰囲気で、自分たちの文化を紹介する、というような感覚でした。
出店もたくさん出ていて、食べ歩きも楽しめます111.png

ロンドン 夏のオススメイベント!_a0194964_22181299.jpg
ですが、やはりものすごい人混みですので、荷物の管理には十分気をつけていただきたいと思います!!
また、近くの駅や道も交通規制がかかりますので、お仕事や別のお出かけの際に少し注意が必要ですね165.png

今年は8月26日、27日の2日間の開催です。
毎年、夏のバンクホリデーを目安に開催されているようなので、ぜひ参考にしていただけたらと思います169.png


短い夏ですが、天気の良いロンドンも期間限定ですのでぜひぜひ屋外のイベントに参加してみてはいかがですか?

こんにちは、ロンドン留学センターです!

もうすぐ夏休みということで、ロンドン観光の予定をたてている方も多いのではないでしょうか?110.png
その際に一度立ち寄っていただきたいのが、イギリスのカフェ。

イギリスのアフタヌーンティーは日本でも有名ですが、個人的に時間が許すならぜひ行っていただきたいのは朝のカフェ!
観光客が多い印象の受けるアフタヌーンティーと違って、昼前のカフェは落ち着いていて、現地の人々に交じってローカルな雰囲気を堪能できますよ169.png


今回は、ちょっぴり贅沢な気分に浸れる、ロンドンのカフェ・レストランをいくつかご紹介したいと思います!164.png


①Thomas's at Burberry Regent Street

ロンドンで少し贅沢ご飯♪ ~モーニング・ランチ編~_a0194964_20591597.jpg


まず最初は、Thomas's at Burberry!
こちらは、あの有名なイギリスブランドバーバリーリージェントストリート店の中にあるカフェです。

ロンドンで少し贅沢ご飯♪ ~モーニング・ランチ編~_a0194964_21383946.jpg
ロンドンで少し贅沢ご飯♪ ~モーニング・ランチ編~_a0194964_21003003.jpg

混みごみしているリージェントストリートの傍に位置しているにもかかわらず、落ち着いていて観光客も少なく、私が行った時はイギリス人の方が数名朝ごはんやカフェを楽しんでいる程度でした112.png

ロンドンで少し贅沢ご飯♪ ~モーニング・ランチ編~_a0194964_21014589.jpg
ちなみに、二階にはバーバリーベアが壁一面に展示されています!

Thomas's at Burberry Regent Street
住所:5 Vigo St, Mayfair, London W1S 3HA


②The V&A Garden Cafe


続いてご紹介するのは、ビクトリア&アルバート博物館敷地内にある、V&A Gardenカフェ。

こちらのカフェ、なんと世界初の美術館併設カフェなんですよ174.png
そして、なんといっても、その高い芸術性にあふれた空間で、気軽にセルフサービス式でご飯を食べられるところが特徴的です。

ロンドンで少し贅沢ご飯♪ ~モーニング・ランチ編~_a0194964_21025687.jpg
このV&Aカフェ、4つの異なる雰囲気を持つ部屋がありますが、今回私たちが選んだのは、ギャンブルルーム。
ロンドンで少し贅沢ご飯♪ ~モーニング・ランチ編~_a0194964_21044647.jpg
ロンドンで少し贅沢ご飯♪ ~モーニング・ランチ編~_a0194964_21101256.jpg
古典的なステンドグラスと現代的なデザインのライトに囲まれた、ゴージャスな空間です!


その他にも、ウィリアムモリスやエドワードポインターがデザインしたお部屋でカフェを堪能することができますよ。
ちなみに、ウィリアムモリスデザインの部屋では、日曜日限定でアフタヌーンティーも提供されています181.png169.png(要予約)

庭園でのお食事も可能なので、お天気の良い日には日向ぼっこしながらゆったりブランチでもいかがでしょうか125.png162.png
ロンドンで少し贅沢ご飯♪ ~モーニング・ランチ編~_a0194964_21370036.jpg


The V&A Garden Cafe
住所:Cromwell Rd, Knightsbridge, London SW7 2RL


③【番外編】Godiva Chocolates

ご飯後のスイーツに、もしくは観光でたくさん歩いて疲れたなぁという時にお勧めしたいのが、ゴディバ!!!

こちらでは、お土産はもちろん、チョコレートアイスやフラッペなどの期間限定スイーツを食べることができます162.png

ロンドンで少し贅沢ご飯♪ ~モーニング・ランチ編~_a0194964_21125694.jpg

アイスはダークとホワイト、ミックスから選べるのですが、、

さすがゴディバ。想像以上の濃厚さに感動してしまいました!
ダークは甘いものが苦手な方も楽しむことができると思いますよ113.png(筆者が保証済)

ロンドンで少し贅沢ご飯♪ ~モーニング・ランチ編~_a0194964_21115769.jpg
店頭では、他にもイチゴのチョコがけも売られていました。

Godiva Chocolates
住所:141 Regent St, Mayfair, London W1B 4JA


いかがでしたでしょうか?
今回は少しラグジュアリーな雰囲気のカフェをご紹介しましたが、チェーン店などのカジュアルなカフェでも、イギリスでは朝からモーニングを提供しているところがほとんどです。

みなさんもこちらへ来られる際は、頑張って少ーし早起きして、是非朝カフェを堪能してみて下さいね111.png169.png




# by london-ryugaku | 2018-07-16 21:39 | + 観光

こんにちは!ロンドン留学センターの平田です101.png

今日は、ロンドンでも娯楽の一つ、ミュージカルについてお話したいと思います。

アメリカ・ニューヨークのブロードウェイと並んで、ロンドンのミュージカル街はウエストエンドと呼ばれ、世界中から人々が集まってきます。
基本的にロングラン公演が多く、何カ月何年も続けて同じ劇場で同じ公演が行われています。


そこで今日は人気のミュージカルをいくつかご紹介します169.png



レ・ミゼラブル ~Queen's Theatre~
学校やお仕事の後に!ロンドンでミュージカル_a0194964_01022382.jpg
ヴィクトルユゴー原作の小説が舞台化されたもので、映画をご覧になった方もいらっしゃると思います。
みんなで歌う1幕最後のOne day moreは大迫力でした!!
ロンドンが初演で30年以上も続いているので、ロンドンといえばレミゼとも言えるのではないでしょうか173.png
 
学校やお仕事の後に!ロンドンでミュージカル_a0194964_01030936.jpg

アラジン ~prince Edward Theatre~
学校やお仕事の後に!ロンドンでミュージカル_a0194964_01042781.jpg
日本の劇団四季でも上演されている有名なディズニーミュージカルです!
アニメ版とは少し違う部分もあり、知っているはずなのに新鮮に楽しめること間違いなし165.png
煌びやかで華やかなシーンがたくさんあり、英語が苦手な方でも、老若男女問わず気軽に楽しめる作品です102.png
学校やお仕事の後に!ロンドンでミュージカル_a0194964_01052769.jpg

ウィキッド ~Apollo Victoria Theatre~
学校やお仕事の後に!ロンドンでミュージカル_a0194964_01065787.jpg
あまり馴染みがない題名かもしれませんが、こちらはオズの魔法使いの魔女が主役のお話です。
若者も多い印象を受けた作品で、恋愛・友情・家族愛など様々な要素が盛り込まれたストーリーでした!
なんといっても歌唱力に鳥肌立ちまくりです103.png
学校やお仕事の後に!ロンドンでミュージカル_a0194964_01073563.jpg

・アニー ~イギリス国内各劇場~
学校やお仕事の後に!ロンドンでミュージカル_a0194964_01083327.jpg
こちらは子どもが主役の作品で、健気で前向きな少女にとても心動かされます。
残念ながらピカデリー劇場ではもう閉幕してしまいましたが、2019年にはUKツアーが予定されています!
ロンドンにお住みでない方も観劇のチャンスです113.png
学校やお仕事の後に!ロンドンでミュージカル_a0194964_01095004.jpg

マチルダ ~Cambridge Theatre~
学校やお仕事の後に!ロンドンでミュージカル_a0194964_01103950.jpg
チャーリーとチョコレート工場の作者ロアルド・ダール原作のお話です。
こちらも少女が主役の笑いあり涙ありのストーリーなのですが、なんといっても見どころは舞台転換!!
この作品だけまだ日本未上陸ですのでぜひぜひロンドンでご覧になることをお勧めします177.png
学校やお仕事の後に!ロンドンでミュージカル_a0194964_01110986.jpg


このほかにも、日本で上演されているもの、まだロンドンでしか見られないものがたくさんあります。

日本でミュージカルを観るのは、何カ月も前からチケットを予約したり、そもそも気軽に買える値段ではなかったりしますよね。
ですが、さすがミュージカルの聖地、簡単にチケットを買える環境が整っています162.png

・劇場のチケット窓口
座席をその場で選べて当日から数週間後のチケットまで買えます。

・レスタースクエアにあるTKTS 
演目によっては余った当日券を定価より安く買えることも!

・Today TIX
ネットで演目を比較しながら購入までできます。
安くていい席が当たる抽選も行っているのです106.png


旅行でロンドンを訪れたけどチケットがないから諦める、、ということは避けられます!
長期滞在の方も数日、数週間の方もぜひぜひ英語でミュージカルを楽しんでみてはいかがですか178.png


みなさんこんにちは、ロンドン留学センターの平田です。

7月2日からテニスの全英オープン、通称ウィンブルドン選手権が開幕しました!!
ウィンブルドンはロンドンの南西の町で、district線で行くことができます。

前売り券はとても高価で、行ってみたいけどなかなか高額は出せない、、という方にとっておきの裏技をご紹介します113.png

当日券はセンターコート、第1第2コートの三種類が500枚ずつ、3~18コートを観覧できるグランドチケットが数千枚発行されます。
事前に購入すると席によっては数十万円するとのうわさも、、、

ですが、当日券だと特に1週目はとてもお手軽にみることができます!

テニスの聖地! ウィンブルドン_a0194964_00075785.jpg

当日券の入手方法は難しくありません、ただ並ぶだけなのです!!
つまりみんなものすごい根気で並ぶということです、、、

わたしも朝の6時半に到着しましたがそれでも整理番号は4000番超え140.png

テニスの聖地! ウィンブルドン_a0194964_23510514.jpg

夏とはいえ、朝は冷えるのでなかなか大変でした155.png
整理券は1人1枚、ほかの人の分は受け取れないうえに、並んでからはトイレや飲み物を買う以外に列を外せないので注意しましょう。
テニスの聖地! ウィンブルドン_a0194964_23485932.jpg

センター、1、2コートのチケットを手に入れるためには前日、前々日から並ぶ猛者もいるようです!!
実際早朝でももうすでに翌日の列にテントを設置している人で1列できていました166.png
テニスの聖地! ウィンブルドン_a0194964_23503542.jpg

翌日が大坂なおみ選手や錦織圭選手など人気日本人選手の試合のためか、日本の国旗をつけているテントもありました!


並び始めてから4時間後ようやく開場時刻になりましたが、私の前には4000人の荷物検査があるため、結局は入れたのは12時も過ぎたころでした!!
テニスの聖地! ウィンブルドン_a0194964_23510849.jpg

荷物検査も厳しく持ち込みサイズも決まっているので、時間を無駄にしない為にも事前にホームページで確認することをお勧めします。
わたしはボトルを持ち込めないことを知らず、飲み物を水筒で持って行ったのですが預入の必要がありました135.png
プラスチックの容器であれば可能のようです!


やっとのことで入場後近くのコートで試合を観戦173.png
ウィンブルドンの特徴である芝生のコートです!!

初めてテニス観戦する私は、世界レベルの試合を間近で観れるなんて!
と興奮気味でしたが、試合中は観客も集中し好プレーには拍手するというなんとも品のあるスポーツだと知りました104.png

テニスの聖地! ウィンブルドン_a0194964_23530526.jpg


ボールボーイ、ガールもとても訓練された動きで思わず注目して見てしまいました。
テニスの聖地! ウィンブルドン_a0194964_23520396.jpg

この日は、センターコートであの有名なフェデラー選手の試合があるということでもう一つの裏技に挑戦しました!!

入場ののち、センター、1、2コートのチケットを再び手に入れるチャンスがあるのです!
途中で帰宅した人のチケットを再販売する方式で、15時から売られます。
センターコートは15ポンド、第1第2コートは10ポンドで販売されます169.png
テニスの聖地! ウィンブルドン_a0194964_23551617.jpg

2時間前に並びましたが、、、さすが大人気の選手なだけあって再販売数が少なく、14時からの試合が終わるまでには入場できませんでした145.png

こちらは帰宅する人の人数によるリセールチケットなので、人気の選手の試合では手に入れることは難しいとは思います。
当日券と同様、数時間並ぶ上に列を離れられないので、どうしてもセンターコートに入って観戦をしてみたい方にはお勧めです!!


わたしはもう二度と見れないかなと思いセンターコートでの、セリーナ・ウィリアムズ選手の試合を観ることを選びました!!
テニスの聖地! ウィンブルドン_a0194964_23475937.jpg

世界大会で優勝したこともある選手だそうで、とっても迫力がありかっこよかったです135.png
テニスボールを打つ音がコート中に響き、思わず息を止めてみてしまう場面も何度かありました!!

試合の最後には観客がスタンディングオベーションで選手に拍手を送り、まるで舞台を見ているかのようでした112.png
テニスの聖地! ウィンブルドン_a0194964_23554458.jpg

試合の合間にはウィンブルドン名物のクリームたっぷりのいちごを食べました162.png
とっても甘くておいしかったです!

テニスの聖地! ウィンブルドン_a0194964_23543479.jpg

ショップも充実していて、テニスをしている人向けのお土産や、ウィンブルドンのロゴの入った雑貨やタオルなど、思わず買ってしまうグッズがたくさんありました!!
テニスの聖地! ウィンブルドン_a0194964_23471574.jpg


とっても日差しが強く、日焼け止め・帽子・サングラス・羽織りなどを持参することを強くお勧めします!!
特に観戦に夢中になっていると、肩に日が当たりすぎて火傷状態になっているような人も見かけました143.png

テニスファンの方、そうではない方もぜひ訪れてみて世界レベルのプレーを間近で観戦してみてはいかがですか169.png

+++++++++++++
イギリス留学・ワーキングホリデー・現地学校情報なら
>>ロンドン留学センターホームページ

Facebookもぜひご覧ください☆
>>ロンドン留学センターFacebook
+++++++++++++