人気ブログランキング | 話題のタグを見る

こんにちは!ロンドン留学センター平田です。

イギリスを代表する劇作家、ウィリアムシェイクスピアの生まれ育った町
ストラトフォードアポンエイボンを先日訪れましたのでご紹介します

シェイクスピアの町、ストラトフォードアポンエイボン_a0194964_23140352.jpg

ロンドンのMarylrbone駅から電車でおよそ2時間です。
車窓から羊や牛が見える移動はとても癒されます110.png


今回の目的はこちら!

シェイクスピアの町、ストラトフォードアポンエイボン_a0194964_23153895.jpg
シェイクスピアの代表作のひとつ、ロミオとジュリエットのストリートプレイです!
ストリートプレイとは、歌やダンスのない演劇のことです。

舞台装置もシンプルで演者さんの動きや表情に集中して観劇できます!


専用劇場の隣にはお土産屋さんがもうけられています。
代表作が集まった子供向け本のセットや、シェイクスピアの肖像画が描かれたグッズもたくさんありましたよ173.png



劇場から歩いて10分程度でウィリアムシェイクスピアの生家に行くことができます102.png
電車の時間の関係で中に入れませんでしたが、チケットを購入すれば家の中を見学可能です。
シェイクスピアの町、ストラトフォードアポンエイボン_a0194964_23410042.jpg

そこから歩いて30分程度で奥さんのアンハサウェイのお家にも行けます!

シェイクスピアの町、ストラトフォードアポンエイボン_a0194964_23562686.jpg

かわいいかやぶき屋根のお家で、静かな通りなのでタイムスリップを気分を味わえるかも!??
そしてこちら、正面は逆光になってしまったのでお家の後ろからのお写真で失礼します135.png


ロンドンから日帰りで楽しめる街です。
電車でシェイクスピアの本を読みながら訪れてはいかがですか174.png




+++++++++++++
イギリス留学・ワーキングホリデー・現地学校情報なら
>>ロンドン留学センターホームページ

Facebookもぜひご覧ください☆
>>ロンドン留学センターFacebook
+++++++++++++


皆さんこんにちは!

ロンドンにはお寿司屋さんがたくさんありますが、
少しお高くてお腹いっぱい食べるのは躊躇してしまいませんか135.png

そこでわたしがオススメするのはNorth Finchley駅から徒歩8分ほどの位置にある
Ai Sushi というお寿司屋さんです!

なんとここ、お寿司食べ放題のコースがあるんです162.png
お値段もディナータイムで£17.90!

店内も、暖簾やお座敷でまるで日本のお店にいるかのような雰囲気を味わえます102.png

ですが、、、

ロンドンでお寿司食べ放題!!Ai Sushi_a0194964_00332336.jpg

伝わるでしょうか、
なんと掘りごたつ式なのに土足なんです!!
思わず店員さんに靴を脱ぐべきか聞いてしまうほどの違和感でした103.png

気になるメニューですが、

ロンドンでお寿司食べ放題!!Ai Sushi_a0194964_00355975.jpg
こんなにたくさんの中から選べます173.png


お寿司のメニューとおかずや麺までありました!
一時間半の間であれば、一度に4種類ずつ、一品最大三回も頼めちゃいます111.png



ロンドンでお寿司食べ放題!!Ai Sushi_a0194964_00364790.jpg
ロンドンでお寿司食べ放題!!Ai Sushi_a0194964_00381707.jpg

お寿司はもちろん、焼き鳥もとてもおいしかったです!

食べ放題とはいえお米なのでそんなにたくさんは食べられませんが、気のすむまでお腹いっぱいにお寿司を食べられるなんて夢のようでした110.png


住宅街が近いからか平日夜だからか、待つことなく席に案内してもらえました!

是非皆さんも訪れてみてはいかがですか165.png165.png

+++++++++++++
イギリス留学・ワーキングホリデー・現地学校情報なら
>>ロンドン留学センターホームページ

Facebookもぜひご覧ください☆
>>ロンドン留学センターFacebook
+++++++++++++

# by london-ryugaku | 2018-05-19 00:29 | グルメ=日本編

皆さんこんにちは!イギリスは気温も段々と上がり、夏に近づいてきました!

ブライトン・フリンジ・フェスティバル 2018_a0194964_21173908.jpg


今回は、ロンドンから電車で一時間ほどでアクセス可能なビーチリゾート、ブライトンで現在行われているアートフェスティバル「Brighton Fringe 2018」についてご紹介したいと思います110.png

ブライトン・フリンジ・フェスティバル 2018_a0194964_20595192.jpg

≪ブライトン・フリンジ・フェスティバル詳細情報≫

Brighton Fringe 2018
5月4日(金)~ 6月3日(日)
オンライン、Box Office、電話からチケット購入可
公式サイト


期間中は、数か所にテントが建てられ、歌やダンス、コメディ、サーカス、ミュージカル等様々な催し物を見ることができます。

イギリス最大のカルチャーイベントの一つとあって、現在ブライトンでは連日朝から晩まで大盛り上がりを見せていますよ125.png169.png

ブライトン・フリンジ・フェスティバル 2018_a0194964_21252492.jpg


その中で、今回私が見てきたのは"La Clique”。
キャバレー小劇場の余興を基にした、少しユニークでアダルトチックなパフォーマンスを楽しむことができます。


ブライトン・フリンジ・フェスティバル 2018_a0194964_21021804.jpg

年齢層の高い観客に交じって、私も負けじと楽しんできました166.png


ブライトン・フリンジ・フェスティバル 2018_a0194964_21014496.jpg

歌・踊りだけでなく、マジックやコメディ等、一風変わった劇をブラスの生演奏と共に鑑賞することができます。

このようなショー以外にも、フリンジフェスティバル期間内は、ストリートパフォーマンスやFoodフェスティバル等、毎日数え切れないほどの催し物が行われているので、是非チェックしてみて下さいね!
ブライトン・フリンジ・フェスティバル 2018_a0194964_21044507.jpg
ブライトン・フリンジ・フェスティバル 2018_a0194964_21060487.jpg


↑ちなみにこちらは、ブライトン駅近くで行われていたストリートフードフェスティバル。



イベントによっては有料のものや、チケットが必要なものもあるので、事前に調べていかれることをオススメします112.png

ブライトン・フリンジ・フェスティバル 2018_a0194964_21153620.jpg

そして、イベントに行かれた際はすでに夏の雰囲気を見せているブライトンビーチにも寄ってみて下さいね!


ロンドンにから電車で約一時間。一足早くイギリスの夏を感じに、皆様も是非足を運んでみてはいかがでしょうか178.png



こんにちは102.png
ロンドン留学センターです。

昨日、YMS交流会が開催されました!

YMS交流会が開催されました!!_a0194964_22343716.jpg

皆様、渡英されて1か月ほどの方々でしたので、ロンドンでの生活でお困りのことや、ロンドン情報、仕事探し、家探し、生活スタイル、YMSならではのお悩みなど、みなさんで共有することができました。

知っている情報を教え合い、みなさん新な発見があったようです!

また、カウンセラーもお話しに参加させて頂き、アドバイスなどもさせて頂きました173.png

弊社スタッフ一同、皆様が楽しそうにお話しされている姿を拝見して、大変嬉しかったです162.png

ご参加いただいた皆様、ありがとうごさいました101.png




皆さん、こんにちは101.png

今日は、イングランド南部イースト・サセックス州にある、白亜系チョークからなる断崖絶壁 Seven Sisters をご紹介します!

ロンドンからブライトンまで電車で約1時間、ブライトンからSeven Sistersまでバスに乗ります。バスは、10~15分単位で出ています。
1時間ほど乗りますが、自然豊かな街で海沿いを進むので、右は海、左は丘&羊!!
などロンドンの都会とは違う景色で1時間なんてあっという間に過ぎてしまいます103.png

バス停を降りると、羊さんたちが出迎えてくれます!
絶景~Seven Sisters~_a0194964_21232563.jpg
大自然のなかで気持ち良さそうです!

20~30分ほど歩くと…見えてきました177.png
絶景~Seven Sisters~_a0194964_22105621.jpg
海と空の青さ、崖の白さ、崖上の緑!!キレイです!

ちなみに、崖の上に登ることもできます。
上からの景色はこんな感じ↓125.png
絶景~Seven Sisters~_a0194964_22081285.jpg
この日はお天気が最高でしたので、ピクニックしている方や、お昼寝している方がいました!気持ち良さそうです!
絶景~Seven Sisters~_a0194964_22085437.jpg

お天気の良い日に、お弁当など持って、行ってみてはいかかですか?




+++++++++++++
イギリス留学・ワーキングホリデー・現地学校情報なら
>>ロンドン留学センターホームページ

Facebookもぜひご覧ください☆
>>ロンドン留学センターFacebook
+++++++++++++